Oblivion プレイ記録 001 導入編

購入

PC版。「The Elder Scrolls IV: Oblivion Game of the Year Edition 」を購入した。US版。Wikiの「新品で購入するなら Game of the Year版を購入すれば間違いありません」という記述を参考にした。内容は 通常版 + Siverring Isles + DLC8 Knights of the Nine + 公式パッチ最新版。この版を買えば自動的に最新のパッチがあたる。

プレイするまで – Oblivion Wiki JP 避難所

[11/07/08 追記]

もっとはやく追記すべきだったのかもしれませんが。PC版、Oblivionについてここ数か月品薄状態が続いていたようです。従来5000円以下で買えた本品も、それを軽く超える値付けがされるケースも多く見られたとか。米国では2011年7月12日に「Oblivion 5th Anniversary Edition※1」が発売されるとのこと。国内の海外ゲームを輸入し取り扱うショップでは近日中にこの5th Anniversary Editionの取り扱いを始めると思います。中には既に予約を受け付けているショップもあるでしょう。できれば品薄の既発版は避けて、こちらの5th Anniversary Editionのお買い求めを。

  • ※1 Wiki JPによると、中身はGame of the Year版+Collector’s Editionとのこと

PCのスペック、諸ドライバの確認

PCのスペックがOblivionをプレイするに足りているかを簡易的にチェックできるページがある。

NZONE: CAN I RUN IT?

MODによっては高性能のVGA(グラフィックカード)を要求することもあるようだ。自分のマシンに搭載されてるVGAがどの程度の性能を持つのかを以下のページでチェックできる。Oblivionを走らせるには最低でもスコア2000以上が必要とのこと(「最低でも」であり色々なMODを楽しむにはもっと上が必要なようだ)

GPUの性能比較

OBMM(Oblivion Mod Manager)の導入

MOD/Tool/OblivionModManager – Oblivion Wiki JP 避難所

MODとは「Modification」の略で、主にユーザーによって非公式に作成されたゲームを拡張、改造するファイルのこと。それを管理するソフトをインストールした。.NET FrameWork 2.0以降がインストールされていることが必須。

.NET Frameworkのバージョンを確認する方法 - @IT

このページを参考にして.NET Frameworkのインストールの有無、バージョンの確認を行った。(「コントロールパネル>プログラムの追加と削除」からも確認できるが、同ページで挙げられている確認方法の方が確実なようだ)。

Timeslip’s Oblivion utilities and mods

こちらのページからOBMMをダウンロードして、インストールを行った。

2010年8月追記

リンクが切れているようです。以下のページからダウンロードできます。

Oblivion mod manager at Oblivion Nexus – mods and community

「インストーラー版」、「手動インストール版」、「ソースコード版」、そして「以前のバージョンからのアップデート版」がダウンロード可能です。はじめて導入する際には、「インストーラー版」を選択しダウンロードすればOKです。このダウンロード元の「The Elder Scrolls Nexus」は、Oblivionをプレイしていく上でずっとお世話になるページなので会員登録をしておくといいでしょう。

omod化とは?

474 :名無しさんの野望[sage] :2008/04/12(土) 20:43:46 ID:hdiDlCbY

>>471
概念的にはOBMMでOMOD化するというのは
手動導入の場合のMesh、Texture のフォルダ+EspをDataフォルダに放り込む作業
を行っているところを
OBMMが、OMOD化されているMesh+Texture+EspのOBMM用専用ファイルを
Active化するだけで勝手にDataフォルダに放り込んでくれる

と言う感じ。

MOD外す場合、
手動だと放り込んだMesh、Texture、Espをひとつひとつ確認してDataフォルダから消すわけだけど
OBMMでOMOD化されたものの場合、Deactiveにするだけで勝手に追加データをDataフォルダから抜いてくれる

その関係で>>472さんの指摘のようにOBMM側でOMOD化されたMODデータを勝手に保持するから
元ネタのMODのデータ(Createボタン押したときに選択するやつね)を消しちゃっても良いのです

OMODデータのバックアップとるときはObのゲームフォルダのなかにOBMMってフォルダができるから
これをバックアップとればいいですよ

Oblivion関連スレッド置き場 ■□■ OBLIVION 初心者質問スレ 其の四拾参■□■の>>474を転載

日本語化

ややこしいのだが、「日本語化パッチ」と「日本語MOD」というものが存在する。

日本語化パッチとはOblivion.exeに作用し、日本語を表示できるようにした物。

日本語MODとはOblivion内の英文部分を日本語に翻訳されたデータへ置換を行うMODだ。

日本語化パッチをあてる→日本語MODをOBMMで追加するという流れだ。

OBMMでMODを追加しても、OblivionLauncher(Oblivionを起動すると表示されるランチャーメニュー)の「Data Files」で当該ファイルにチェックを入れるのはその都度手動で行う必要がある。

追加したMODは「JPWikiModSI (本編 + Shivering Isles の意訳)」、「JPBooks_Vanilla_SI (本編 + Shivering Isles の書物の意訳)」だ。JPBooks_Vanilla_SIにはTES3:Morrowindに登場した書物を追加するMod、morrowindJPBooksも同梱されていたのでこれも追加した。

日本語Mod – Oblivion 日本語化 Wiki 避難所
日本語化パッチ – Oblivion 日本語化 Wiki 避難所

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です